叶家

私たちについて | 新潟でリノベーション&リフォームなら【叶家〜TO-KA〜】

ABOUT私たちについて

CONCEPT 叶家が目指すもの

叶家では、家づくりを「家創り」と表現しています。
同じ「つくる」という言葉ですが、
「創る」には下記のような意味があります。

  • 01新しい物をつくる
  • 02今までにない物をつくる
  • 03芸術的作品をつくる

設計士と職人が協力しあって、
お客様の理想を叶える新しい家づくりを提案させて頂きます。

APPROACH 叶家のこだわり

こだわり
1
価格

新築・リフォーム・リノベーションの際に必ず気にする「費用」のこと。
せっかくなら費用で諦めずに、少しでも理想の住まいに仕上げたい…。
叶家では、そんなお客様の願いを叶えるお手伝いをさせて頂きます。

image

ローコスト住宅と聞くと・・・

「品質の悪い材料を使っているんじゃないのか?」
「見えない部分で手を抜いているんじゃないのか?」
など、不安に思う事もあるかと思いますが、ご安心ください。

お見積もりを比較してください

他社で作成して頂いたお見積もり内容を当社へご持参ください。
同じ内容で当社で再見積もりさせて頂きます。
その価格の違いに驚くはず…
浮いた分の費用で好きな家具を買うも良し、素材をグレードアップするも良し。
あきらめない家創りを叶家で叶えましょう!

何故ローコストで新築・リフォーム
リノベーションが実現できるのか?

理由1

良質な材料を低価格で
仕入れることができる

部分的な小さいリフォームを除いても年間100棟以上の施工実績があり、長年築き上げてきた信頼で、良い材料を安く仕入れることができます。

理由2

部分的なリフォームも
自社スタッフだから

実はハウスメーカー・工務店によっては、解体や建設の際に社内で専門のスタッフがいない場合は他社に外注している会社もあります。外注すると、その分マージン費用が発生するのでお客様に出す価格に上乗せされてしまいます…
ですが、叶家では解体から建設まで専門知識と経験を積んだ自社スタッフが揃っておりますので、価格を下げてご提供できます。

理由3

お客様のご希望があれば
古材を使うことも可能

建て替え時や解体時に出た、まだまだ使える柱や梁を使用することもできます。
別のお客様の家で出た古材を仕入れて使用することも可能!
古民家再生住宅として建設の際の柱にすることもできますし、オリジナルの家具やフォトスタンドなどの小物を作ることもできます。
もちろん仕入れの際には、プロがしっかりと「使用できる古材」を見極めて提案致します。

こだわり
2
自由設計

image

当社のこだわりは…ありません。
理由は、全てお客様次第だから。

固定のプランやデザインパターンを作らず、デザインも機能性も全て自由設計。
もちろん、耐震対策は当たり前。
イメージする外観やこだわりたい設備がある方は打ち合わせ時にお伝えください。
具体的なイメージがまだない方は、好みや希望を伺いながら設計士が提案させて頂きます。

SHOWROOMショールーム

解体からはじまった当社ですが、気づけば設備・解体・大工・設計士と建築に関わる職人たちが集まっていました。
そんなキャリアを積んだ職人と一緒に、お客様が満足のいく家創りをできたらと思っています。

新潟市東区空港西1丁目9-25

025-278-7188

025-278-7668

10:00〜17:00

水曜日・年末年始・お盆・その他(お休みはTOPのお知らせからご確認ください)

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image